職員のささやき

十一人の賊軍


 最近は本を読む事よりも映画館に行くことに熱中しており、直近では『八犬伝』と『十一人の賊軍』という映画を鑑賞しました。

その2つの内、『十一人の賊軍』が大変面白かったので共有したく。正直あまり期待していませんでした。

 

あらすじとしては、

戊辰戦争の最中、政権の移り変わりでどっちつかずの新発田藩(しばたはん)がなんとか自分たちの領土を守ろうと画策していた。

そこで戦争で非常に重要な場所となる砦を罪人に守らせることとしたが

 

 先ほども書きましたが非常に面白かったです。2時間半ほどの長い映画ですがシリアスなシーンの連続で、映画が終わってからようやく飲み物を飲むほどでした。役者の皆さんの演技がほんとに上手で感情移入がしやすかったです。

おススメです。

 

『八犬伝』も役者さんの演技がとても上手でした。

 

職員OR

ウィキッド



来年の春、映画「ウィキッド」が公開されます。

学生の頃、劇団四季で初めてこの作品を観た時からこの作品のファンで

この作品で四季のファンになりました。

「オズの魔法使い」に出てくる悪い魔女を主役にしたお話で、ファンタジー要素が強い

のかと思いきや、湾岸戦争をきっかけで制作されたともいわれており、人間の「善悪」に

ついて深く考えさせられる作品です。

 

どんな作品になるのか来年の春が楽しみです。

 

総務FM

ハロウィン



10月31日はハロウィンでしたね。

近年いつの間にか日本に浸透したイベントですが、どのような経緯で始められたものなのかあまり知らなかったので調べてみることにしました。

ハロウィンの起源は2000年以上前の古代ケルト人にまでさかのぼるそうです。

古代ケルト時代は秋の収穫と悪霊を追い払う宗教的な行事で、悪霊に人間だと気づかれないよう火を焚いたり仮面をつけたりしたことがハロウィンの仮装の起源となりました。

その後キリスト教と結びつき、紆余曲折を経て今のように子供たちが仮装をしてお菓子ををもらう風習になったそう。

由来を知るとひと味違った見方ができておもしろいですね。

 

 

職員MK

RRR


  苦しい苦しい試験が終わった当日、ふと映画館に立ち寄ったところちょっと前に流行ったインド映画の『RRR』の再上映が行われていました。当時話題になっていたにも関わらず観ることができなかったので、試験終わりの気分転換もかねて3時間の大舞台に乗り込みました。

 

あらすじとしては、

イギリスの植民地として支配されていたインド国内において、各々の使命を持った2人の屈強な男たちが助け合い、時にはぶつかり合いながらイギリスに立ち向かっていく友情あふれるアクション映画と言ったかたちです。

 

 非常に面白かったです。内容もさることながらテンポが非常によく、30分に一回ほどのペースでインド映画特有の歌(とダンス)が入り混じるのも笑いと感動を誘ってくれました。おススメです。

 

最近映画ばかり観てるので、本もまた読み直したいです。

 

職員OR

夢の国


今年の6月、ディズニーシーに新エリアが誕生しました。

ディズニー好きの私としては一日も早く行ってみたかったのですが

皆様もご存じのとおり、夢の国はいつも大混雑!

行くにはそれ相応の準備と覚悟()が必要です。

本当は半年は待とうと思っていたのですが、待ちきれず先週

新エリアにチャレンジしてみました!

 

開園時間の1時間以上前から並んでみたのですが、それでも

1番人気のアナ雪のチケットは取れず…開園後数分で発券終了……

なんとか新エリア内に入ることは出来たので、今回は雰囲気を満喫することにしました。

 

もう少し時間を空けて再チャレンジしようと思います!

 

総務FM

デミアン


 自分のリスペクトしている韓国のお方が、人生で読むべきベスト3の内の一つとしてタイトルの『デミアン』という本を挙げていたので読みたくなり図書館で借りてきました。

ドイツ生まれのスイス作家「ヘルマン・ヘッセ」の小説作品になります。

 

あらすじとしては、

世界は2つあると考えている少年Sが悪児童Kに脅されることにより自分の世界とは別の世界に入り込んでしまったと考えてしまう。絶望した少年Sの元にデミアンという年上の少年が現われ、彼をその世界から救ってくれる。それを機に少年S2つの世界について葛藤する。

と言ったかたちです。2つの世界と言っていますがSFとかではないです。

 

 かなり久しぶりに海外翻訳小説を読みましたが、昔の翻訳本を今の感性で読むと非常に読みづらいですね。

ですが、内容としては吸い込まれるところが多々あり、時代背景も感じられる一作でした。とてもおもしろい。

 

職員OR

シャインマスカット


先日友人と遊んだ際くだものの話題になり

 

シャインマスカットよりおいしいシャインマスカットが最近できたこと。

(名前が何だったか思い出せず…

ゴールデンだかスペシャルだか特別感のある名前がついていたような…)


赤みのある品種のクイーンルージュはナガノパープルより皮の渋みが抑えられていて

よりたべやすくなってること。

 

を熱量高めで話してくれました。

 

百聞は一見に如かず!

ということでドライブがてらに山梨へ行ってこようと思います。

まだ売っているといいなぁ…

 

 

職員KM

行事の秋


 前回に引き続き大好きな秋の話題です。

 

食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋

いろいろな秋があるかと思いますが、我が家は行事の秋です。

 

秋生まれの子供が2人いる我が家は

子供の誕生日会×2回から始まり

運動会

ハロウィーン(誰が言い始めたのか…)

七五三

お遊戯会

クリスマス

 

これから3か月の間にこれだけのイベントが

年末まで走りきります!

 

総務FM

勉強


先日所長とお話しした際に会計の勉強をしていることを伝えると

一緒に勉強しようと提案していただき、写真の本を用意してくださいました。

一人だとだらけがちですが所長の目があると思うと気が引き締まります()

この三連休を利用してゆっくり読む時間を作りたいと思います。

 

職員MK

資格試験について


 内容は書かないのですが、10月にある資格試験に向けて勉強しております。

10月という時点でわかる方もいると思いますが)そのため正直本を読む時間を取れません。

 

 この試験がなんと難しい事か!と毎日思いながら勉強しています。

民法を学ぶ箇所もあり、自分は何の勉強をしているのだろうとも思っております。

 

 数カ月前から時間はあったはずなのにあまりやってこなかったツケが回ってきております。

自分を律してやるしかないですね!

 

やっぱり日々勉強してる人はすごいです。

 

職員OR


長かった子供の夏休みがようやく終わりました。

今年の夏は暑すぎて、一日過ごすだけでぐったりしておりました。

こんなに暑くて、これから日本で暮らしていけるのか本気で心配です。

 

9月に入り、朝晩と大分涼しくなりましたね。

今年の秋も短そうですが、秋は個人的に一番好きな季節なので

存分に楽しもうと思います。

(資格勉強も忘れずに…)

 

 

総務FM

米不足?!


最近スーパーからお米が消え、お米好きな我が家は大打撃を受けています。

まぁすぐ買えるようになるだろうと考えていたけれどなかなか在庫が復活せず…

もうすぐ新米の季節なので収まってくれることを願います。

 

職員MK

グリム童話


 初心に帰って昔の逸話を読むのも良いと思い図書館で借りて読んでみました。

読み始めてみると案外知らない物語が多く、短編集として非常に面白い本だなぁと感じていました。

 

私のおススメは『ブレーメンの音楽隊』と『三つの言葉』です。

文字だけでその憧憬が浮かぶのはほんとに素晴らしいと思います。

 

 私に文才であったり、物語を作る想像力であったり、芸術に関するパワーがあればと思う今日この頃でした。

 

ではまた。

 

職員OR

卓球



卓球の早田ひな選手、銅メダル獲得おめでとうございます。

 

私は中学生の時、卓球部に所属しており

3年間部活漬けの毎日でした。

 

そのためオリンピックは女子卓球だけはみよう!と決めており、

時間帯が合うときは楽しみに鑑賞しておりました。

 

中でも早田選手の3位決定戦は本当にすごい内容で

1点をとっては相手に1点取り返される

そんな内容がずっと続き、観ているこちらもハラハラドキドキ!

 

最後の1ポイントをとった瞬間、早田選手は泣き崩れ

私も大号泣。

 

相対戦手のシン選手が、最後に笑いながら早田選手を抱きしめたのが印象的。

 

メダル獲得までの努力や苦悩は、私たちにはとても想像がつかないけれど

プレー内容や選手達の表情から、それが滲み出ていた試合でした。

 

いい試合をみせていただき、感謝、感謝です。

 

 

総務FM

オリンピック


盛り上がっていますね。


代表としての責任、

4年間を捧げた努力が一戦、一瞬で決まる緊張感。

計り知れない重圧のなか試合に挑む選手たちを観ていると込み上げるものがあります。

 

普段スポーツ観戦する機会をなかなかつくれないので

オリンピック期間中存分に楽しみたいと思います。

 

がんばれ日本!

 

職員MK

ビジネスExcel完全版


知人が自宅の片付けをした際に発掘したということでもらいました。

インターネットのブログやYoutubeなどの単発記事・動画などで操作方法を見たことあったけど、そういえば参考書的なのは持ってなかったなという事で今日では珍しい紙媒体の本を手に入れました。

 

本自体は6年ほど前のものですが、内容としてはTHEExcelの基本といった感じとなっております。

書式の変更の仕方、よく使う関数の使い方などわかりやすく載っています。

最後の方に応用・上級者向けでマクロの使い方が載っていますが、こちらは正直難易度が高く不明なことが多かったです。

 

 普段Excelを使う中級者以上の方には簡単な内容となっていますので(マクロを除きます)、ちょっと操作を忘れてしまった、もしくは基本を学びたい人におススメです。

 正直、マクロに関してはChatGPTなどの生成AIを活用した方が圧倒的に自分で構築するより精度が高く、時間短縮になると思われます。

 

私はもう使わないのでどなたか欲しい人がいたら差し上げます。

 

 

職員OR

ストリートピアノ


さいたま新都心駅にストリートピアノがあるのをご存じですか?

改札を出て目の前の広場の真ん中に置いてあります。

恥かしがり屋の日本人で弾く人はいるのかな?

と思っていましたが、意外とコンスタントにどなたかが演奏しているようです。

 

先日通りがかった際も遠くからピアノの音が聞こえてきました。

ピアノのタッチが繊細で、勝手にスラっとした学生さんをイメージしながら

覗いてみると…

ガッシリとした少し強面の男性が弾いていて思わず二度見!

 

演奏は人の内面が出ます。

きっと誤解されやすい、すごく繊細で優しい方なんだろうな…

 

 

職員FM

新紙幣


73日から新紙幣が発行されました。

当日は各テレビ局で新紙幣の話題を取り上げていました。

私の見ていた番組では話題が新紙幣から20年ほど前に発行された2000円札に流れ…

今では全く出回っていない印象の2000円札ですが、

お札に首里城の守礼門が描かれているということで、沖縄では流通しているそうです。

沖縄の琉球銀行のATMには2000円札を優先で払い出してくれるボタンもあるとか。

旅行に行った際の記念のひとつになりそうですね。

 

 

職員MK

英単語の語源図鑑


 学生時代より勉強してきた英語を忘れてしまったことを悔い、しかし今更本格的に勉強するのもなぁと思って本屋に立ち寄って見つけた本です。学生のころから英単語の習得に苦労していたため、暗記の手助けになればと思い購入しました。

 

内容としては、単語を細かく分解し、それぞれのアルファベットが持つ意味・起源を理解した上で単語そのものの意味を理解しようという趣旨の本になります。

 

例:Adventure → Ad(~に向かって)+vent(行く)+ure(状態を表す名詞)

直訳:何かに向かって進んでいく → 意味:冒険

 

たまにロジックが難しい部分があるため、単語の意味をきちんと理解して受験を目指す学生向けではなく、読めない単語を感覚で理解し長文読解をする人向けだと思います。

 

 一度読んでも理解しきれないので時間を作って復習したいです。

 

 

 

毎回言ってますが、次回こそはミステリー本を読みます。

 

 

職員OR

CBT試験


先日FP試験を受けました。

今回、CBT方式という方法で試験を受けたのですが、従来の筆記方式試験と比べて受験がかなり楽でした。

 

CBT方式とはComputer Based Testingの略称で、コンピューターを使用して試験を受ける方法を言います。

この方法ですと自分で受験日時、受験会場、時間まで、会場に空きがあれば自由に選択することができます。

さらに、持ち物に受験票はなく本人確認書類のみ持っていけば、身一つで受験することができました。

ただし、まだ導入されたばかりの制度で、級によってはこの方法で受験できないこともあるようなので受験される方はご注意ください。

 

総務FM

暑さ対策


暑がりの私には苦しい季節がやってきました。

すでに30度を超える日も増えてきて年々夏の厳しさが増しているように感じます。

 

今年は暑さ対策グッズとして冷却ボディーローションとミスト、携帯用扇風機で戦っていこうと思います。


職員MK

13歳からの地政学


 

13歳からの地政学

 

 

試験も終わり、軽い内容の本を読みたい気分で本屋に立ち寄ったところ見つけた本です。

中学、高校時代とあまり地政学なるものを勉強した記憶がないため少し興味を持って買いました。

 

自己啓発本ということで読んだのですが、物語形式で低年齢でも読みやすくした教科書のような内容でした。

 

内容としては、日本だけでなく、世界の国の立ち位置・地理による政治経済への影響などがわかりやすく語られています。

まさに13歳向けといった感じでした。

学生が地政学へ興味を持つ取っ掛かりとしては良い内容だと思います。

 

次回こそはミステリー本を読み進めたいです。

 

 

職員OR

FP試験


 

年末の大掃除の際に、FPのテキストを頂きました。

最初は仕事の勉強用に使用しておりましたが

読んでいくうちに面白くなっていき、試験を受けることを決意。

 

同じ試験を受けた職員に勉強期間を聞いたところ

1か月あれば余裕です!」

という言葉を真に受け、試験日を1か月後に設定。

勉強を始めて数週間…全然1か月では終わりません!!(←あれ!?)

 

試験日を先に設定しなおし、来週試験です!

頑張ってきます。

 

総務FM


Adoのコンサート


 

試験勉強が忙しく、本を読む時間があまり取れなかったので読書感想は次回にします。

 

そんな本を読む時間もない勉強のさなか、Adoの国立競技場のコンサートに行きました。

息抜きは非常に非常に重要ですからね。

 

国立競技場でコンサートを行ったことのあるアーティストは数えられるくらいしかいないらしく、Adoの圧倒的な人気が伺えました。

 

メインのコンサートは非常に迫力があり、Adoの圧倒的な歌唱力、演出、ゲスト含め、すべてが素晴らしかったです。

隣の席にいた10歳満たないくらいの女の子もとてもはしゃいでいました。

 

また、内容は詳しく書きませんが、特に本人のMCにとても感動しました。

歌い手として、覆面アーティストとして、今までの人生で自分とどう向き合ってきたか、

そしてこれから先の将来をどう生きていくのかなど、Adoの非常にまじめで繊細な心情が窺えました。

 

Adoさん素晴らしいライブをありがとうございます!

 

 

それはそれとして、次回は本について語れるといいですね!

 

 

職員OR


はやいもので


先日、入社して1年が経ちました。

 

5月、職員の皆さんがこんな忙しい日々を送っていたことに

入社したての私は全く気が付いていませんでした。

 

そしてこの忙しさの中で手取り足取り教えてくださっていたことに

改めて事務所のあたたかさを感じました。

 

2年目のモットーは慎重に正確に!でやっていこうと思います。


MK


オペラ座の怪人


先日、劇団四季の「オペラ座の怪人」を鑑賞してきました。

学生の頃からミュージカルが大好きで、特に劇団四季の公演は

暇とお金さえあれば行っておりました。

 

 

実に10数年ぶりの観劇でした。

今回の会場はラッキーなことに生オケ!

音楽の持つパワーは本当にすごいと感じながら

ずっとウルウルしておりました。

 

昔ほど通えなくなってしまいましたが

こうゆう時間を積極的に持つのはすごく大切だなと感じました。

 

 

ミュージカル、楽しいのでお勧めです!

 

 

総務FM

GW


どこに行っても渋滞と人の多さにぐったりだろうなと思いつつ…

せっかくの休みだしと気合を入れて出かけてきました。

結果、道も目的地もそんなに混んでおらず充実した1日になりました。

 

写真は目的地の途中で見つけた牛久大仏!

高速からちらっと見え、目的地もそっちのけで寄り道してしまいました。

 

 

MK


名探偵のままでいて


『名探偵のままでいて』は放送作家をメインとして働いている小西マサテルさんの作品で、

『このミステリーがすごい!』の2023年大賞を取っています。

 

ちなみに前回読んだ『ファラオの密室』は2024年の大賞です。

 

またまたミステリー本なのですが『ファラオの密室』と違い、

現実にありそうでなさそうな事件が発生します。

『ファラオの密室』が異質だったと言えますが。。。

 

お話の展開上メインとなるキャラクターが数人出てくるのですが、

掛け合いが非常に面白く、特に最後の締め方が好きです。

 

おすすめ!

 

今回もそうですが、次回以降もあまりだらだらと感想は書かず淡々と書いていこうと思っています。

次回は白井智之さんの『エレファントヘッド』に挑戦します!

 

 

よいGWを!

 

 

 

職員OR


親知らず


親知らずを抜いてきました。

数年前から歯医者さんが抜いたほうがいいと言われておりましたが

理由を付けて先送りにし続け…

 

やはり痛くなってきてしまい、覚悟を決めて口腔外科へ!

 

抜歯しているときは麻酔のおかげで痛みはなく

意外と大丈夫かも…と甘くみていたら

その日のうちにほっぺがパンパンに腫れあがりました。

 

一週間たった今も痛みと腫れが引きません。

いくつになっても歯のトラブルは辛いものですね。

 

 

総務FM


たまごっち


 数年前から海外を中心にたまごっちがまた流行っていることをご存知ですか?

 

たまごっちといえば昔は子供たちに爆発的な人気だった記憶がありますが

現在ではファッションアイコンとして活用する大人の方も多いようです。

おもちゃの枠を越えた使い方があることに驚きました。


初代と同じ形のものは英語表記になっており、Wi-Fiで他の人と通信できるなんてものもありました。

 

調べているうちについ懐かしくなり

初代と同じモデルを買ってみたところ5歳の息子のお気に入りに()

一生懸命育ててくれているので何っちに育つのか楽しみです。


MK

春なのでやはり桜のお話をしないともったいないと思い、

とりあえず写真を載せます。

 

昨年は桜に関わる機会がなかったので、久しぶりに桜を見たのですが

やはり素晴らしいものですね。

来年はできれば関西あたりに遠出して有名な桜を見たいものです。

 

 

実は最近の有名ミステリー本『ファラオの密室』も読みました!

感想はずらずら書かないですけど、

ファンタジーミステリーって考えさせられるなあと

1人ふけっていました。

次回は『名探偵のままでいて』を読みます!

 

写真:上野公園

 

OR

ピアノ


 

 こんにちは、総務FMです。

先日喫茶店で懐かしい曲が流れていました。

 

ショパン :エチュード集 第5番 「黒鍵」 Op.10-5 変ト長調

 

おそらく一度はなんとなく耳にしたことがあるであろうショパンの練習曲。

タイトル通り右手はほとんど黒鍵のみ打鍵する(実は白鍵もある)面白い曲で、

昔ピアノを習っていた時に一度弾いたことがある。

 

その曲を聴いてから無性に弾きたくなり、奥底に眠っていた楽譜を引っ張り出してみました。

実に10年ぶりくらいに楽譜に向き合ってみるものの

指が思ったように動かない。

 

昔習っていた先生に

「ピアノは毎日触れないとダメ」

と口酸っぱく言われていたけどその通りですね。

 

悔しいので、本格的に始めてみようと思います。

 

 

総務FM

『可燃物』


 

 

 警察官である“葛”が自分の培った能力を発揮して、

 奇妙な事件を色々な角度から解決していく。

 

前回予告していた米澤穂信さんの『可燃物』という作品を読みました。

ジャンルはいわゆるミステリーに分類される本であり、

主人公は同じながら5部構成の短編集となっています。

私はいままでの人生でミステリー小説を読む機会はあまりなかったので

物語を進めていくうちに、「こういう視点もあるのか」と感心しながら読んでいました。

また1部ずつ読み進められるので非常に読みやすかったです。

今のところ今年読んだなかでマイベスト本となっています。

 

ただ一点、なぜ『可燃物』というタイトルを選んだのだろうと考えてしまいました。

 

 

 次回もミステリー本を読めたらと思ってます。

候補は『ファラオの密室』か『名探偵のままでいて』。

 

 

 

でも桜の季節なので次回は桜の話をするかもしれません。

 

 

 OR

定額減税


 

 

業務で必要になるので情報収集していたのですが、

ある税理士YouTuberさんが二重取りできてしまう方もいるという話題を取り上げていました。

調整給付対象で令和5年より収入が増えた方の中には給付金と減税で二重取りできてしまう方もいるらしい…

詳細が気になる方はYouTubeから"定額減税"でぜひ調べてみてください!

 

正直処理をする側からすると複雑な内容で、

すべて給付金がよかったなぁと思わずにはいられませんが(笑)

形式的にやってきた業務を基礎的な仕組みから学び直すことができていい機会でもありました!

 

MK

収入と所得


 

 

「所得」という言葉の意味

皆さんはパッと思い浮かびますか?

恥ずかしながら、私は長い間この言葉の意味が理解できておりませんでした。

 

テキストによると

「所得とは収入から必要経費を差し引いた額」

 

言葉の意味がピンとこない。

そもそも普通のサラリーマンに経費の概念はあまりない。

収入と所得の言葉の意味が似ているから、これまたこんがらがる。

何かいい覚え方はないかとYouTubeで検索していたら

とあるユーチューバーさんが

 

収入は「入」って来たお金

所得は「得」したお金

 

と説明されており、納得!!

 

求めていた答えは意外と単純。

ユーチューバーさんありがとう!

 

総務FM

最近の一コマ


 

先日Wordで作業していた際、先輩がインスタグラムで見つけた動画を共有してくださり、

なんと作業時間が前回の3分の1ほどに!

Word、奥が深いですね~

 

税務の話はもちろん、事務所であった小さな出来事もささやいていけたらなと思います。

これからよろしくお願いします。

 

職員KM

令和6年から始めた事


今年に入ってどんなジャンルでもいいから本を読むことを目標に日々生きている

ORは最近2冊の本を読みました。


  1.『夜行』 著者:森見登美彦

    2.『成瀬は天下を取りにいく』 著者:宮島未奈

 

どちらも小説ですが普段から本を読まない自分にとっては入門書として非常に触れやすく、

物語も考えられているので苦なく最後まで読み終えることができました。

 

今回は紹介だけでしたが、次回からは1冊ずつ感想を言えたらなと思います。

 

次回予告(仮):『可燃物』 著者:米澤穂信

 

職員OR

はじめまして


職員になってまだ日が浅い私ですが

税理士事務所で働き始めて変わったこと。

 

1. レシートをもらうとインボイス番号を探す

→こんなお店もインボイスが!とびっくり

 

2. 脱税のニュースが流れると脱税方法が気になる

→たまに理解が及ばない時も…

 

3. 自分の家族の医療費控除計算を丸投げされる

→勉強になるのでありがたい

 

税金は意外と日常生活にたくさん関わっていますね。

 

職員FM

ささやきはじめました


今日から「職員のささやき」がはじまります。

これから職員3人(たまに他職員も!?)で

ささやいていきますのでよろしくお願いします。

週一更新を続けられたらいいなぁ

 

乞うご期待!!